自分の棋譜から実戦詰将棋を作ってみました。
なお、今回から答えは画像の下部に表示されています。いちいち脚注に書くのめんどくさいんですよ。見ずに解きたい方は下にスクロールしすぎないように注意してください。
通算32問目。1手詰です。本当に将棋を始めたばかりのころは、これに気づかないレベルでした。
通算33問目。守備駒を釣り上げてスペースを作ります。詰将棋らしい問題だと思います。
通算34問目。これは先手玉が詰んでいます。後手番から始めて詰ませてみてください。3手目が退路封鎖の手筋っぽい感じです。
通算35問目。大駒を切って決めます。
通算36問目。7手詰ですが、素直な筋だと思います。