※作文練習です。一つ一つの文に深い意味はありません。
※今回から練習の回数も中国語風に表記していますが、「第〇个」という言い方が正しいのかどうかは分かりません。
你妹妹有几人?
五十人啊。
「あなたには何人の妹がいますか?」
「50人さ」
→質問者はそんなに妹がいると予想していないので、「几人」を用いている。もし10人以上いると予想しているなら「多少人」と尋ねる。
那个最高的楼是香花塔。
香花塔下边那栋镶玻璃的是哪儿?
那是花的环球馆。还不错吧。
太不错了!
「あの最も高い建物は『花のタワー』です」
「花のタワーの下にあるガラス張りの建物は何ですか?」
「あれは「花の地球館」です。なかなか素敵でしょう」
「とてもいいと思います!」
你喝酒吗?
哎呀,酒我不喝了。
「酒飲む?」
「あいやー、酒は飲むのをやめたんだ」
→「酒我不喝了」は、「酒」を文頭に出した主題化構文。日本語における「取り立て助詞」に何となく似ている気がする。
你们去埼玉超级竞技场?
东京国际展示中心我们去,埼玉超级竞技场我们不去。
「あなたたちは、さいたまスーパーアリーナに行きますか?」
「東京ビッグサイトには行きますが、さいたまスーパーアリーナには行きません」
→これも主題歌構文。
(一口感想)特に新しい書き方を覚えたわけではないが、昨日に比べれば教科書の文をアレンジできている。